今回は千葉県木更津市にある「はまちゃんぎょうざ」で水餃子と鳥白湯ラーメンを食べてきました。
中国河北省出身の女性オーナーさんが作る本場の水餃子と、とても濃厚な鶏白湯ラーメンが美味しかったので紹介させていただきます。
中華料理屋は木更津市内にたくさんありますが、本場の水餃子にこだわっているちょっと珍しいお店です。
店舗情報
所在地情報等
- 住所 〒292-0834 千葉県木更津市潮見5丁目1−5
- 営業 11:30~15:00 17:30~20:30(日曜定休)土曜 11:30~16:00
- 電話 08098667242
- Web Twitterアカウント
アクセス・その他情報
国道16号線を君津・富津方面に向かう途中の潮見交差点を曲がって少し進んだ場所にあります。
駐車場は店舗横に数台停められます。
支払いは現金とアクアコインが利用可能です。
時々団体予約が入って臨時休業になる事がありますので、行く前にお店のTwitterを確認してください。
✨一周年記念イベント✨まで…あと三日
— はまちゃん ぎょうざ (@hamacyan_gyouza) May 29, 2023
今週後半は ぜひご来店を頂ければと願います😊
あっ!今週前半もよろしくお願いします🙇♀️
「千葉プレミアム食事券」の御利用期間は5月31日(水)まで、ご利用はぜひ当店で!
本日も🍜フルメニュー🥟で頑張ります
ご来店をお待ちしております😊 pic.twitter.com/iarCBowsL5
店舗イメージ・メニュー
外観
のぼりと赤い看板があるので比較的わかりやすいです。

元々はこの建物の大家さんがやっていた居酒屋を居抜きで利用されているとの事です。
お店の名前ははまちゃんぎょうざですが、餃子の他に、鶏白湯ラーメンも推しています。
画像に写っているのが店主のこころさんです。

こころさんは中国河北省出身の方で2014年より日本に移住されています。
大変日本語が流暢で気さくな方ですので行った際は是非お話しされてみると良いと思います。
内観
お店入ってすぐ左側にカウンターが3席あり、右側に座敷が2卓あります。

奥の突き当りには半個室のような座敷があり、こちらは貸し切りっぽく利用できそうです。

席数は全体で20席ほどです。
壁にはこころさんの自己紹介が描かれているのと、娘さんが描いたアニメキャラクターがいたるところに描かれています。

メニュー
メインのメニューはラーメンと餃子です。

餃子は全て水餃子で焼き餃子は現在ありません。
というのは本場中国では水餃子が基本だからなのだそうです。
水餃子はその日に皮から作って包んだものが提供されます。
季節限定メニューもあり、筆者が行った時はジャージャー麺がありました。

こちらも美味しそうです。
お酒とちょっとしたつまみ系とソフトドリンクもあります。

王老吉という中国ではメジャーなお茶も用意されています。
実食
鶏白湯ラーメン&はまちゃん餃子6個
来た時は店内に筆者だけではありましたが、ラーメンと餃子が5分以内くらいで提供されてちょっと驚きました。

鶏白湯は細麺で作られています。
細麺だからこそ茹で時間が短いので、すぐに提供できるメリットがあるのだと思います。
鶏の旨味が凝縮された至高のスープ
スープが濃厚で、まるでとんこつラーメンを食べているような感覚になりました。
鶏白湯とは思えないほど濃厚ですが、脂っぽさはなく後味はさっぱりと食べられます。
チャーシュー代わりに鶏肉が入っていますがこちらも柔らかくほろほろして美味しいです。

スープに鶏の臭みもなく鶏の旨味だけが綺麗に抽出されていて凄く完成度が高いです。
店内の壁に製法が書かれていましたが、鶏ガラ・丸鶏・湧き水のみを圧力釜で煮込んで作られているそうです。

とても美味しかったので替え玉をおかわりしちゃいました(笑)
替え玉は110円ととてもリーズナブルです!
餃子は食べ応え抜群!
1個1個は小さめですが、皮と餡が分厚くて食べ応えがあります。

皮がしっかりしていて中の餡の塩気がほどよく何もつけなくても美味しいです。
卓上には調味料が色々置いてありますが、こころさんオススメのラーメンのスープと一緒に食べるやり方にしてみたところ更に美味しく食べられました!
皮が少し鶏白湯のスープを吸ってスープ餃子っぽくなってこれまた美味しいです。
本場の餃子ってこんなに美味しいのだとただただ驚きました。
ジャージャー麺&エビとニラの水餃子
後日再訪問してジャージャー麺とエビとニラの水餃子をいただきました。

ジャージャー麵はパクチーが乗っていて好きな方はトッピングで多めも可能で、苦手な方は抜いてくれます。
麺は鶏白湯と同じで細麺を使っています。
細麺のジャージャー麺を食べるのはこれが初めてです。
細麺でジャージャー麺はすごく美味しい
麺を細麺にする事で、肉味噌の食感を最大限に味わえてとても美味しかったです。

肉味噌はほんのり香辛料の味がして粗挽きの肉が良いアクセントになっています。
そして味は辛くないので大人から子供まで誰でも食べられます。

こちらも大変美味しかったので替え玉をいただきました(笑)
夏の暑い時期に丁度良いメニューだと思います。
ほうれん草を生地に練り込んだ色鮮やかな水餃子
水餃子はとても綺麗な緑色をしていて生地にほんのりとほうれん草の香りがします。

中にはエビがぎっしりと入っていて旨みが詰まった汁が出てきました。

ちょっとした小籠包のようなジューシーさでとても美味しかったです。
これは何個でもペロッと食べれてしまいます・・・。
謎のお茶「王老吉」とは・・・
メニューの一番最後にあった謎のお茶もいただいてみました。

様々な薬草が入っていて更に甘い味になっているというのでちょっと興味が湧いてしまいました(笑)
体に良いものは大好きなのでレッツトライ!
見た目は至って普通のお茶です。

恐る恐る一口飲んでみましたが・・・あまーい!
飲み口はお茶っぽいですが、後味が中々に甘いです。
ただ変なクセはなくお茶ではなく砂糖を入れたストレートティーやジュースのような感覚で飲めば普通に飲めるかなという感じです。
お茶としては?ですが、飲み物としては結構好きな方だと思います。
総評
今回は木更津市にある「はまちゃんぎょうざ」について紹介させていただきました。
明るい店主さんに唯一無二の濃厚鶏白湯ラーメンが最高のお店です。
もうすでに地元の方を中心に常連になっている方が続々と増えているようで、昼間は並ぶ事もあるようです。
筆者もラーメンのクオリティ・店主のこころさんの人柄も含めてとても好きなお店なので今度は違うメニューを食べに行きたいと思います。
皆さんも是非足を運んでみてください!
コメント