【快適に花火観覧】千葉県のローカル花火大会を紹介【穴場スポット】

その他

今回は千葉県で行われているローカルな花火大会について紹介します。

千葉県には有名な花火大会がいくつかありますが、規模が大きい分人もたくさん来て快適とは言えないような事も多くあります。

そんな中で比較的混雑しにくい千葉県のローカルな花火大会について紹介します。

開催時期は毎年異なるため目安として記載します。

千葉県のローカル花火大会

白井市花火大会

こちらは千葉県白井市で例年行われている花火大会です。

白井市役所近くの総合公園が会場です。

会場 白井市総合公園(千葉県白井市復1422-10)

時期 8月20日~25日頃

駐車場 無料

屋台 あり

習志野駐屯地夏まつり

こちらは習志野市の習志野駐屯地内で行われるお祭りです。

出店はもちろんですが、自衛隊ならではの出し物等もあり楽しめます。

場所 習志野駐屯地 〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3丁目20−1

時期 8月1日~10日頃

駐車場 なし

屋台 あり

一宮町納涼花火大会

外房の一宮町で行われる花火大会です。

会場は一宮海水浴場のため、広々とした場所で花火を眺める事ができます。

駅からはやや離れていますがシャトルバスが運行します。

場所 一宮海水浴場 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮

時期 8月1日~10日頃

駐車場 無料と有料の場所あり

屋台 あり

岩井BEACH Fes.

南房総の岩井海岸で行われるイベントです。

花火大会という規模ではありませんが、クライマックスに花火があがります。

場所 岩井海岸 〒299-2216 千葉県南房総市久枝

時期 8月1日~17日頃

駐車場 無料

屋台 キッチンカーが出店

ちくらBONフェスタ

こちらは南房総市の千倉で花火を毎日500発上げるイベントが夏にあります。

単に花火を見たい方にはオススメです。

場所 千倉漁港 〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷1177−4

時期 8月10日~15日頃

駐車場 無料

屋台 なし

大浦花火大会

こちらは匝瑳市で毎年8月15日に行われている花火大会です。

会場は大浦城跡です。

子どもの誕生祝いや長寿の祝いなどの慶事を記念するもの、故人の追悼、家族の健康祈願、商売繁盛など、さまざまな思いの込められたメッセージとともに花火が打ち上げられます。

場所 大浦城跡 〒289-2151 千葉県匝瑳市大浦1052

時期 8月15日頃

駐車場 なし

屋台 なし

金谷夢花火

こちらは富津市浜金谷で毎年行われる花火大会です。

東京湾フェリー乗り場近くが会場です。

500発の花火が打ち上げられる町の規模としてはとても大きいです。

場所 ザ・フィッシュ 〒299-1861 千葉県富津市金谷2288

時期 8月30日頃

駐車場 なし

屋台 なし

江見納涼花火

こちらは鴨川市の江見漁港で開かれる小さな花火大会です。

こちらもとてもローカルな花火です。

こじんまりとしていますが花火はしっかりと500発程度上がります。

場所 江見漁港 〒299-2843 千葉県鴨川市東江見395

時期 8月12~16日頃

駐車場 あり

屋台 あり

総評

今回は千葉県のローカルな花火大会について紹介しました。

規模は小さくてもしっかり花火はあがり夏を満喫できるので広くゆったりできる場所かと思います。

またローカルな花火大会を見つけましたら随時紹介したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました