【1万円以下!】Amazonで買って良かったモノ10選【厳選】

その他

今回はAmazonで最近買った商品の中で1万円以下かつコストパフォーマンスがとても良いと思った生活用品を紹介したいと思います。

特に一人暮らしの方に役に立つ商品が数多くあると思いますので是非参考にしてください。

生活用品・調理器具・家電まで幅広くあります。

どの商品も生活のクオリティを上げるために大変便利なものばかりですので是非参考にしていただければと思います。

オススメ商品一覧

①奇跡のハブラシ 3本セット

こちらは特殊な形状をした歯ブラシです。

ブラシの部分がピラミッド状の形になっていて、一般的な歯ブラシよりも細かい隙間までしっかりと磨けて虫歯を予防できます。

Youtubeチャンネル「令和の虎」の派生チャンネルの「通販の虎」で紹介されてから人気が爆発し、1億円以上売り上げた凄い商品です。

この歯ブラシを開発した西尾さんは、歯科医療を突き詰めたところ歯ブラシをしっかりと行う事で虫歯や歯周病のリスクを劇的に下げられる事に気づき、このピラミッド状の歯ブラシを開発したとの事です。

磨き心地が良く、硬さもちょうど良いので歯ブラシがただのルーティーンではなく楽しく歯ブラシができるようになりました。

この歯ブラシで磨き終わった後、口の中が綺麗になった爽快感は何とも言えないので是非試してみてください。

この動画を見てから口腔内を清潔に保つ重要性を改めて認識しました。

②ノイズキャンセリング耳栓

こちらはノイズキャンセリング機能付きの耳栓です。

主に寝るときに使っています。

外を通る車の音や近隣住民の生活騒音はほとんどシャットアウトできるので、眠りの浅い方にオススメです。

ただ何でもかんでもシャットアウトするわけではなく、目覚ましのアラーム音はしっかりと聞こえるので仕事や学校で寝坊する事はありません。

これを使ってから睡眠の質が向上し、生活がより豊かになりました。

③LED丸型シーリングライト

こちらは6畳~8畳用のシーリングライトです。

今までは蛍光灯を使っていましたが、蛍光灯の寿命に伴いLEDに交換しました。

蛍光灯の3割から半分程度電気代が安くなり、寿命も10年以上持つため非常に経済的です。

明るさや調光もできるため蛍光灯よりもフレキシブルな設定が可能です。

そして蛍光灯は2027年末に一般家庭用のものは製造と輸入出が廃止になります。

LEDの需要が上がると値段も上がるので早めに換えておく事をオススメします。

④スマートロック スマートキー

こちらは自宅の玄関のカギにそのまま取り付けられるスマートキーです。

スマートフォンで鍵の解錠ができるのと、自動で閉錠する事ができます。

一般的な玄関のカギであれば、工事なしでそのまま取り付け可能です。

同居者にスマホで合カギを共有したり、閉鍵する時間を自分で設定する事が可能です。

主なメリットは、鍵を無くしてしまってもスマホで解錠できるのと自動でカギを閉められるのでカギの閉め忘れ防止にも役に立ちます。

⑤電動エアダスター

こちらは充電して使える電動のエアダスターです。

エアダスターと言えば缶のものを連想される方が多いかと思いますが、一定の風力しか出せないのと冬は出づらくなりコストパフォーマンスも良いと言えません。

電動のエアダスターは出力の調節ができるのと充電式で使えるので汎用性とコストパフォーマンスが両立されています。

掃除にはもちろんの事、工作でも使えますので非常に便利です。

⑥電動コーヒーミル

こちらはコーヒー豆を電動で砕けるコーヒーミルです。

ドリップパックのコーヒーも良いですが、コーヒーは入れる前に豆から挽いて飲むのが最高に美味しいです。

手動で回すと中々手間がかかりますが、電動だとスイッチ一つでコーヒー豆を砕けるのでとても楽です。

豆を挽く粒度も簡単に設定できて、グラインダーと豆を受け止めるカップの部分が水洗いできるのでお手入れも楽です。

そして充電式なのでどこでも豆を挽けるのがとても便利です。

⑦ソニーワイヤレスイヤホン WI-C100

ソニー製のワイヤレスイヤホンです。

以前はケーブルレスのワイヤレスイヤホンを利用していましたが、片方だけ紛失する事があったためこちらのケーブルがあるタイプにしました。

ワイヤレスイヤホン自体はもっと安価なものも多数ありますが、すぐ壊れたり音質が全然ダメなものも多かったです。

そこは安心のSONY製品のためコストパフォーマンスが素晴らしいのでオススメです。

⑧Anker PowerCore Fusion モバイルバッテリー

10000Ah充電容量があるモバイルバッテリーです。

こちらはコンセント一体型になっているのでモバイルバッテリーをそこままコンセントに差し込んで充電が可能です。

普段使いでも便利ですが、特に旅行時には大変便利で持っていく荷物を減らせるのが素晴らしい商品です。

⑨パワートーチ・ガスバーナー

こちらはガスボンベに取り付けられるバーナーです。

料理の際にチーズに焦げ目をつけたり魚の皮目を炙って炙りを作ったりできます。

バーベキューの際に火をつけるのも使えます。

着火にマッチやライター等もいらないのですぐ火をつけられるので便利です。

⑩Logitech MX Anywhere 2S ワイヤレスマウス

こちらはワイヤレスのマウスです。

充電式で先端にUSBケーブルを差す事で充電して使う事ができます。

更に専用のアプリケーションがあり、様々なカスタマイズが可能です。

スクロールするスピードの調整や、マウスに取り付けられているボタンの設定ができます。

カスタマイズ性が幅広くあり、使い勝手が最高です。

総評

今回はAmazonで10,000円以内で買えるオススメ商品を紹介しました。

どの商品もコスパ最高で買って良かった商品のみを紹介しました。

この商品はQOLを上げるために買って損しない商品ですので是非参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました